ガソリンの消費量をなるべく抑える
バイク便の個人事業をしている人は少なくありません。個人事業において大切なのは、いかにコストを抑えていくかです。
そのためには燃費のよい運転を心がける必要があり、急のつく動作は避けるようにしてください。急ブレーキや急アクセルをすると多くのガソリンを消費しますので、緩やかなブレーキやアクセル操作を意識することが大切です。
運転中はアクセル開度を一定に維持するのが好ましいため、車間距離は多めに確保しておきましょう。
車間距離を詰めすぎると急のつく運転を求められることが多くなり、それがガソリン消費量の増加につながります。
バイク便は1日の走行距離が長いので、運転の仕方によって燃料の消費はまったく変わってきます。またオイル交換は定期的に行っておく必要があり、オイルが汚れてくると燃費に直結するので注意してください。
しっかりとメンテナンスをすることも燃費向上に必要なことですから、定期点検と車検は必ず受けるようにしましょう。
バイク便で事故を起こした場合の修理代は自己負担なのか?
都心などで見かけることの多い配達手段の一つが「バイク便」です。
車で配達するよりも混雑した道をスムーズに抜けられることから、迅速性を必要とする書類の配達などに利用されています。
バイク便で働く場合には「歩合制」と「固定制」の二つの給料体系があります。
双方にメリットとデメリットがあるのですが、万が一、バイク便で配達している際に事故やトラブルによってバイクそのものが故障したり、壊れてしまった時には歩合制の場合にはバイクの修理代が自己負担となります。
理由としては、歩合制の場合には会社からのバイクのリースではなくて、自分のバイクを持ち込んで働くことになるからです。
給与だけを比較すると、働いた分だけ報酬が貰える歩合制は利点が大きいものとなりますが、あらゆる可能性を考慮した時には固定制の方が安定感があるかもしれません。
個人が求める条件を満たすものを選択すればよいのですが、こうした欠点も考慮しておくとよいでしょう。